高千穂に行ったらぜひ乗りたいあまてらす鉄道
宮崎で有名な景勝地、高千穂峡をご存じでしょうか?
神武天皇生誕の地とも言われる高千穂の峡谷はとても神秘的な景色で
九州に行くならぜひ一度は立ち寄って欲しい所です。
あまてらす鉄道は廃線になった高千穂線をこのままにするのは惜しいと
立ち上がった人たちの手で、大変な思いをしながら復興し
現在は年間数万人の観光客が利用するまでに成長しました。
乗れば納得!の景色の素晴らしさです。
子供も喜ぶところ間違いなしのトロッコ列車。
近くにお越しの際はぜひあまてらす鉄道に立ち寄ってみてくださいね。
高千穂峡とあまてらす鉄道へ pic.twitter.com/EKgA1AjNep
— 快速急行嵐山 (@Hossoo2313f) March 21, 2017
高千穂まんきつ。#宮崎#旅行#高千穂#あまてらす鉄道#高千穂峡#だんご#満喫 https://t.co/O5yfCHK8iF
— YurieHudgens (@FOBJPNgirl) March 15, 2017
愛媛から両親が来ていたので早起きして高千穂まで行って来ました。高千穂峡や天岩戸神社、あまてらす鉄道などなど満喫してもらえたので良かった。あまてらす鉄道はテレビで見たことあるけど乗るとより楽しいですね。小さいお子さんは特に喜ぶなぁと思いました。 pic.twitter.com/VPmzvxFzei
— やぶにぃ (@yabuny0116) May 14, 2017